バレンシアガ(BALENCIAGA)バッグパック・メインファスナー交換修理事例

今回のバレンシアガの修理については、ファスナーのレールが損傷を起こしていますので似寄りの色味のファスナーにて一式交換となります。修理については一度バッグを裏返しにしてからバイアステープ(グログランテープ)にて内側での処理となりますので縫製の糸目を解いて糸目を全て除去していきます。その後現状のコイルファスナーの長さを測り裁断後、背面部分が糸目の出ない仕様となっていますので生地を折り返す前に表面部分から縫製をかけて内縫いの仕様にて縫製を行いその後、表面部分の縫製して完成となります。またファスナー交換の際には元の引手は移植しております。今回の様にファスナーのレールが損傷を起こしてしまった場合には修理にて改善が可能ですので諦めずに一度ご相談下さい。

    • 修理内容 メインファスナー交換
    • ブランド名 バレンシアガ(BALENCIAGA)
    • 形状 バッグパック
    • 修理詳細 ファスナーレールの損傷の為、似寄りの色味のファスナーにて一式交換
author avatar
大森勝藏
靴・鞄修理企業5年勤務後、2018年に独立し、現在の株式会社ROSSO(鞄・財布修理、古物商販売の2事業)を起業。 「縫製の可能性と想い(story)を紡ぐ事」を理念とし、職人として、真摯に、そして丁寧に、修理に向き合っております。