ご来店&オンライン対応 日本全国対応の鞄修理専門店

バッグ・小物製品に構造を知り尽くした専門のサービスをご提供

修理をせずに眠らせてしまっているバッグはありませんか?
CORSAでは丁寧なヒアリングを通じて、安心・納得の修理を行います。
創業時からオンラインに特化しており・来店ご不要で数万件の修理・ヒアリング実績があります。修理後は3か月間無償のアフターサポート付きなので品質面も安心。
メーカーや他店舗に修理を断られたカバンの修復実績も多数有ります。
ハイブランドバッグから国内バッグまで経験豊富な職人にお任せください。
日本全国どこからでも申し込み可能です。

安心のコミュニケーション

安心のコミュニケーション

お預かりする修理品については自社で修理からお渡しまで行っていますので、いわゆる業界用語ではなく、お客様目線にて修理のご説明を行っており、ご対応、修理品質、金額にご納得頂けるサービスをご提供しています。

確かな技術力

確かな技術力

CORSAはオンライン・オフライン共にご対応が可能です。修理については常に高品質な鞄修理の技術をご提供しています。

幅広い修理対応力

幅広い修理対応力

店舗によって修理対応可能な範囲は異なります。ときには大切な鞄の修理を断られてしまうことも。一度断られてしまった鞄も是非CORSAにご相談ください。

CORSAが選ばれる3つのポイント

CORSAが選ばれる3つのポイント

CORSAではこれまでに多くのお客様の鞄の修理を行い、喜びの声をいただいております。修理をお考えの方は詳細や実績を説明しますので、ぜひお問い合わせください。

対面・オンライン上でもスムーズなご対応を提供

弊社ではご対面と変わらないオンライン上でのご対応を提供しております。またメールを使用しないお客様にはラインでの簡単お見積りもありますので非対面のお客様もスムーズにご利用が可能です。

安心の3か月保証

修理後3か月間の無償保証が付きます。年間2,000件以上の経験豊富な職人が修理を手掛けており、品質に自信があるからこそのアフターサービスです。

丁寧な梱包

丁寧な梱包と修理品を開いた時に生まれ変わったなどの喜びの声を多く頂いております。

修理の流れ

CORSAでは日本全国どこでもネット・来店にてバッグの修理のご依頼が可能です。
修理の流れは以下のようになっています。

1.修理依頼

修理依頼フォームよりお申し込みください。

2.打ち合わせ

ご対面・オンライン上で打ち合わせを行い、見積の目安と納期を回答します。
※メールでのやり取りも可能です。

3.修理品の郵送

申し込み後に案内する指定の方法で修理品をご発送ください。

4.本御見積&ご入金

修理品到着後に本御見積を提示いたします。金額にご納得いただけましたらご入金をお願いいたします。

5.修理品の受け取り

入金確認&修理完了後に修理した鞄を配送します。

6.確認

修理箇所をご確認ください。3か月無償アフターサービス付きです。

修理もしくは買取も可能な鞄修理専門店 諦めずにご相談下さい。

修理も出来て買取も可能な専門店となりますので長く使いたい商品は修理で使い古したものは買取が可能です。

料金プラン

代表的な修理料金を紹介します。
その他はお気軽にお問合せください。

糸ほつれの再縫製
2,200円~
糸ほつれの際に補修・補強などを行います。
ファスナー交換
7,700円~
同色系統のファスナーテープにて交換を行います。
ハンドル交換(平手、左右一式)
12,100円~
現状の色味に近い汎用のレザーにて交換修理を行います。
概算料金プラン

FAQ

よくいただく質問とその回答です。

他店で修理を断れた修理でも可能でしょうか。
弊社では他店様で断られた修理なども多くお役立ちの実績がありますのでご相談下さい。
修理屋さんは色々あるけど何が違うんでしょうか。
弊社はバッグ・小物製品のみを修復するプロ集団ですので表には見えない資材や表面に見える資材共に経験に裏付けた独自のデータにて修理や修繕を行っています。
修理後のフォローって何かあるんでしょうか。
弊社では独自に修理を行わせて頂いた箇所については修理後の保証サービスも一点・一点設けておりますのでご安心下さい。
久しぶりにバッグや財布などを使おうとしたらベタツキが内側に出ていて困っています。
ラグジュアリーブランドや国内ブランド問わず、合成皮革の生地を内側に使用している場合にはベタツキの不具合ができるお品物がございますが、似寄りの色味の生地などで交換が可能ですので諦めずに一度ご相談下さい。
交換のパーツなどは確認出来るんでしょうか?
弊社では店頭にいるようなサービスを提供しておりますので案件別で過去の修理事例のサンプル画像や修理の際に使用するパーツのお写真を送付しイメージの共有を行いながら修理の業務を行わせて頂いております。

申し込み

リンク先のフォームに必要事項をご記載ください。

修理依頼