目次
バレンシアガ BALENCIAGAについて
バレンシアガはスペイン発ラグジュアリーブランドで近年では日本でも人気のブランドの一つです。
元々はオートクチュールでの一点物が支流でしたが、現在ではラグジュアリーやストリートの間でも幅広く支持がありバレンシアガのキャップやバッグを見かける事が多くなりました。
今回はバレンシアガのバッグ修理について修理箇所を徹底解説致します。
バレンシアガの修理の多くは、バッグではファスナー交換、持手交換、パイピング交換、内装交換、染色、クリーニング
小物製品では ファスナー交換、ホック交換、ほつれ再縫製、バニッシュ再塗装などこのような修理が多くです。この様な損傷については修理可能ですので安心してお任せください。
大切なバッグを修理依頼で迷った場合には下記の記事の内容を参照してみてください。
メーカー(正規店でのカスタマーサポート)修理

オリジナルパーツでの修理を希望の場合にはメーカーに修理を依頼しましょう。
メーカーに修理をご依頼の際には下記をお忘れなく。
- ギャランティ―カード(販売証明書)や領収書がないと修理受付不可な場合がある
- 見積もりや納期は長く製作元の海外になることも
- 修理金額が高額になる場合が多い
- 損傷状態によっては修理を断られる可能性もあり
修理の金額や納期などや修理可能かどうかが心配な場合には相見積もりもオススメです
コルサ鞄修理専門店の場合には
メーカーの保証が切れているバッグに関しては正規店での対応が出来ず、バレンシアガのバッグ修理実績が豊富な鞄専門店に修理を依頼するのが安心です。
オリジナルのパーツでの修理にはこだわらない点や早くなおしたいといった場合はコルサ鞄修理専門店にお任せください。
また正規店と一般の鞄修理専門店での違いは下記の通りです。
- ギャランティ―カードや領収書がなくても修理が可能
- 海外で購入した製品や並行輸入品の修理も可能
- 見積もりや納期はメーカー修理と比較すると早い
- 修理金額はメーカー修理と比較すると安く仕上がる場合が多い
- メーカー修理で断られても見積もり可能
- オリジナルのパーツでの修理は不可
バレンシアガ(BALENCIAGA)修理については

ファスナーやスライダー交換修理については
ファスナー関連の不具合については経年変化により金属・コイルレールの損傷を起こし、開閉が動きづらい・ファスナーテープの生地が切れているなどのトラブルが起こります。
スライダー交換の場合には一度、分解し新たに同色系統色味のスライダーにて交換を行い引手を移植していきます。
ファスナー交換についてはファスナー部分の縫製糸を解き、現状の色味に近いファスナーにて交換を行います。
各種持手交換修理については


バレンシアガのは持手はレザー製品のバッグは多くです。
長きに渡り使用していると持手部分はひび割れや亀裂、レザーが伸びるなどトラブルは様々です。
その様な場合にはできるだけ早めの交換がお勧めしています。
持ち手交換については
交換の際には似た様な色味のレザーにて作成していきますので遜色のないものにて交換するので
デザインを変更することなく修理可能です。
- 持手交換(平手) 14300~
- 持手交換(丸手)15400~
また持手を支えている根元部分の根革の交換も可能です。
- 根革交換 一ヶ所 7700円~
口元バインダー交換・玉縁パイピング交換修理については
トートバッグの口元に帯状に縫製されている箇所のパイピング
こちらは長く使用しているとレザーが亀裂や損傷を起こす箇所です。
レザーの中に芯をいれて縫製している玉縁のパイピングも底部分の四つ角が擦り切れて損傷を起こしやすい箇所です。
パイピング交換については
部分補修か一式交換にてレザーを交換する2種類あり
損傷具合に応じて修理が可能です。
- 口元パイピング交換 13200円~
- 玉縁パイピング交換 18700円~
ショルダー関連で多い修理
ショルダーベルト交換や金具交換については
ショルダーベルトには似寄りの色味のレザーや生地にて交換をするので修理後も見た目違和感なく交換が可能
ショルダー部分の接合部分の金具類(ナスカン、Dカン金具)なども修理の際には似た様な色味の金具にて対応可能。
- ショルダーベルト交換 一式 19800円~
- ナスカン、Dカン交換 一ヶ所 3850円~
生地やレザー部分の破れ補修については


- 破れ補修 一ヶ所 8800~(仕様、修理内容により異なる)
バッグのクリーニング
バレンシアガのバッグは長く愛用しているうちに汚れてくることがあります
シミや臭いなどが気になる場合に早めの対処が長く愛用できることにも繋がりますのでご相談を
素材や汚れの度合いによって納期や料金が変わりますのでご相談ください
- バッグクリーニング 5500円~
財布・小物修理については

コルサ鞄修理専門店では小物製品の修理のご依頼が多く、詳しくは下記をご確認ください。
ファスナー・スライダーの交換修理
精巧なプロダクトのバレンシアガの製品でもファスナーやスライダーの不具合はあります。
特にお財布関連は修理のご依頼が多いです。
- ファスナー交換 9900円~
- スライダー交換 3850円~
交換の場合には似た様色味のファスナーやスライダーにていきますので見た目デザイン遜色なく交換可能です。
ホック交換については

- ホック交換 一式 5500~
糸のほつれ修理やマチ交換
財布や小物製品、二つ折り財布の中心などはほつれが生じる場合があります。
その場合再縫製にて修理が可能です。
再縫製を行う際にはほつれた箇所から大きめに再縫製をかけて強度を保ちます。
小銭入れ、札入れなどのマチが破れてしまった場合には
似寄りの色のレザーにて交換修理が可能です。
- ほつれ再縫製 3300円~
- マチ交換 11000円~
クリーニング・染色などについては
クリーニングはバッグ同様にシミや不純物など付着した場合には早めのご対応を。
また紫外線による色抜けなどは染色などもおこなっております。