目次
ルイヴィトン(Louis Vuitton)ダヌーブについて

ルイヴィトンダヌーブシリーズでのご依頼の多い修理をご紹介をさせて頂きます。
ダヌーブでは様々なラインのタイプがあり、モノグラムライン・エピライン・ダミエなど幅広くシリーズがあります。
- 修理については
ファスナー交換、根元のレザーパーツ、パイピング交換、表面のレザーパーツ、内装交換などが修理の多くです。
この様な修理については修理可能です 安心してご依頼ください。
ルイヴィトン(Louis Vuitton)純正修理について

メーカー修理については
オリジナルのパーツや素材での修理をご希望の場合はメーカー修理を検討してみましょう。
メーカーでの修理を行う場合には下記の内容をご確認ください。
著しい損傷や古い製品の場合には修理の対応不可になる場合があり、金額や納期で不安な場合には鞄修理専門店との相見積もりもオススメです。
鞄修理専門店ではメーカー修理で対応不可なった製品などの修理実績豊富ですので諦める前に一度ご相談下さい。
- 販売証明書やレシートを持参しているか
- 直営店または公式オンラインストア購入商品か
ルイヴィトン(Louis Vuitton)ダヌーブ修理について

根革交換については
ショルダー部分と接合しているレザーパーツに根革については、経年劣化により根革部分はひび割れや千切れが起きますので交換の場合は現状の長さを図り、同様に作成していきます。
- 根革交換のタイミングについては
表面のレザーが乾燥しひび割れや千切れがある。
重量などでレザーが伸びてきた歪みがひどいなど。
- 根革交換(一ヶ所) 7700~
ファスナーやスライダーの交換修理については

ダヌーブでのご依頼の多くはファスナー、スライダーの不具合が多くです。
交換の場合には同色系統の似た様な色味のファスナー、スライダーにて交換を行いますので修理後も見た目違和感なく交換が可能です。
またオリジナルの引手は移植は可能です。
- ファスナー、スライダー交換のタイミングについては
開閉の際にファスナーが開いてきてしまう、ファスナー生地が裂けてしまった。
スライダー部分を動かそうとしても開閉が固い、もしくは金具の損傷を起こしているなど。
- スライダー交換 3850~
- メインファスナー交換 11000~
サル革の交換については
ショルダーベルトの輪っかのヌメ革の部分をサル革と呼び、損傷を起こしてしまった場合には現状ののエイジングに合ったヌメ革にて交換を行っていきます。
- サル革の修理のタイミングについては
表面のひび割れや千切れが起きている。
サル革部分の糸がほつれいる、レザーが伸びてきてしまったなど。
- サル革交換(一ヶ所)2750~
玉縁パイピング修理については
パイピング部分については2種類の方法があり部分補修か一式交換の2種類です。
交換の際には似た様な色味のレザーにて交換を行い芯材を入れて交換していきますので形状を変えずに修理が可能です。
- 玉縁パイピング交換については
パイピング部分のレザーが損傷し芯材がでてきた。
パイピング部分の全体のレザーがひび割れや千切れ、硬化してきているなど。
- パイピング部分補修 7700~
- パイピング交換一式 18700~
金具パーツの交換修理については
ダヌーブではDカン金具のパーツを使用しており、長く使用していると金属部分が損傷や不具合を起こします。
交換の場合には似た様な色味や幅のパーツにて交換を行いますので強度の面でも安心して交換可能です。
- 金具パーツ交換については
金属疲労を起こし金具部分が瘦せて損傷を起こしている。
金具が歪み、パーツが接合部分から外れてしまうなど。
- 金具交換 3300~
内装交換(内袋)ついては

ダヌーブでは表面、内側のポケットとが合成皮革の素材を使用しており経年劣化により、べたつきなどが発生します。
交換の際には似たような色味の生地にて交換していきますので、修理後はべたつきや劣化の心配がなく使用できます。
交換の際には同色系統のシャンタン生地にて交換を行い、ベタツキなどの心配もなくご使用が可能となります。
- 内装交換 一ヶ所 14300~