スロウ(SLOW)クラッチバッグ・内装交換 修理事例

2024 2/8 スロウ 内装交換 2

今回のスロウ修理内容については、内側の帆布生地の損傷があり、交換を行っています。
修理については事前に使用する代替えの帆布生地をお客様にご確認して頂いてから交換を行っています。
その際に元のレザーパーツについてはすべて再利用し、ポケットの仕様なども再現して作成となります。

2024 2/8 スロウ 内装交換 5

交換後のパーツは全体の質感の変わらない生地にて作成を行いましたので見た目遜色なく交換出来たかと思います。内装の生地はスロウ製品は購入時は強度もありますが、経年変化により生地が損傷などを起こすケースもありますので修理でお困りの場合にはご相談頂ければと思います。

    • 修理内容 内装交換
    • ブランド名 スロウ (SLOW)
    • 形状 クラッチバッグ 
    • 修理詳細 内装の生地の損傷の為、交換
    • ご依頼主様 東京都町田市 O様
お客様の声
本日スロウのバッグを確認しました。
生地の質感なども変わらなく、大満足です。

また何かあれば依頼をさせてもらいます。


avatar
東京都町田市 O様
author avatar
大森勝藏
靴・鞄修理企業5年勤務後、2018年に独立し、現在の株式会社ROSSO(鞄・財布修理、古物商販売の2事業)を起業。 「縫製の可能性と想い(story)を紡ぐ事」を理念とし、職人として、真摯に、そして丁寧に、修理に向き合っております。