トゥミ(TUMI)ショルダーベルト・肩当てレザー交換の修理事例

今回のTUMIの修理案件については、ショルダー肩当て部分のレザー張替の修理となります。合成皮革は購入当時はレザー調に見えて使用の際には問題はありませんが、年数が経過してくると表面がボロボロと劣化してきてしまい衣服に劣化した繊維が付着してしまうアクシデントが起きてしまいます。交換の際に劣化のない本革のレザーにて交換を行っていますので今回の様なトラブルはなくなりますのでご安心ください。修理については一度縫製を解き、合成皮革のパーツを取り外し型紙の寸法確認してから型紙を起こしレザーを裁断し作成を行っています。ショルダー部分レザー張替の際には現状の仕様のヘリ返しにて交換を行っていきますので淵の部分は中央部分よりも薄く漉いて接着にて張り込んでから本体部分に仮止めを行い再縫製を行って完成となります。TUMIのショルダー肩当て部分の修理については様々な修理パターンの実績がありますので諦める前に一度ご相談下さい。

    • 修理内容 ショルダー部分肩当てレザー交換
    • ブランド名 トゥミ(TUMI)
    • 形状 ショルダーバッグ
    • 修理詳細 ショルダー部分の合成皮革の劣化により、本革のレザーにて交換
author avatar
大森勝藏
靴・鞄修理企業5年勤務後、2018年に独立し、現在の株式会社ROSSO(鞄・財布修理、古物商販売の2事業)を起業。 「縫製の可能性と想い(story)を紡ぐ事」を理念とし、職人として、真摯に、そして丁寧に、修理に向き合っております。