マイケルコース(MICHAELKORS)について
今回はマイケルコースの小物製品からショルダーバッグ、バッグパックなど
修理職人がこれまでの修理箇所を詳しくご説明をさせて頂きます。
部分的にバッグが故障した場合には早めの修理が長くご愛用する秘訣です。
メンテナンスの部分はどこの箇所が必要なのか?
このパーツの部分が不具合があるそんなお客様は是非ご参照ください。
マイケルコースでのご依頼の多くは、持手交換、ショルダーベルト交換、レザーパーツ交換、金具交換、内装交換、染色など
この様な修理についてはどちらも修理可能です。
メーカー修理について
マイケルコースでのメーカー修理については下記の内容をご確認ください
- 直営店及び公式オンラインストアで購入したもおのに限る
- 販売証明書やレシートがあるか
修理が可能かどうか詳しくは公式サイトにて問い合わせてみましょう
オリジナルのパーツや素材での修理をご希望の場合はメーカー修理を。
修理不可になった製品やその他販売証明書やレシートを紛失してしまった場合には
また納期や金額などでお急ぎの場合には鞄修理専門店での相見積もりを検討してみてください。
小物修理での修理について
マイケルコースでの小物修理(キーケースや財布など)は
ファスナー交換やリステッチやホックの交換が修理が多いです。
上質なレザーを使用していますので長くご愛用していくうちにステッチ(縫製の糸)が擦れたり、切れたりなどの現象が起こります。
ホックの損傷についてはフラップ部分のバネホックのどちらかが金属疲労を起こし閉まらなくなったりなどのトラブルが起こります。
ファスナーについては開閉を繰り返していくうちにファスナーを閉まらない、ファスナーテープの生地の損傷する可能性があります。
小物修理については
・リステッチの場合には似たような色の糸にて該当箇所から広範囲を再縫製し補強していきます。
・ホック交換の場合は似たような色の無地のホックにてオスメス一式交換して閉まらなくなった等の不具合を解消出来ます。
・ファスナーが損傷をしてしまった場合はファスナーを似寄りの色の生地にて交換が可能です。スライダーの引手は基本的には移植可能です。
- リステッチ 一ヶ所 2200~
- ホック交換 一式 3300~
- ファスナー交換 一式 9900~
- スライダー交換 一ヶ所 3300~
バッグ製品での多い修理
バッグ製品でのよくある修理ですが、持ち手交換、ショルダーベルト交換、ファスナー交換、パイピング交換、ナスカンがよくある修理となります。
バッグの修理については
・持ち手交換の場合は該当箇所の縫製を解き、似たような色のレザーにて左右一式交換していきます。
・ショルダーベルト交換の場合はオリジナルの長さと同様に作成していきます(長さのカスタムを可)
・ファスナー交換は小物製品同様に似たような色の生地のファスナーにて交換していきます。また引手も移植可能
・パイピング交換の場合は損傷した箇所のレザーを部分的に補修か一式交換するかをどちらかで修理を行います。
・ナスカン金具は金属疲労を起こしたパーツは似寄りの色にて交換。
- 持ち手交換 一式 14300~
- ショルダーベルト交換 一式 19800~
- ファスナー交換 一式 11000~
- パイピング交換 部分補修 7700~ 一式 18700~
- ナスカン交換 一ヶ所 3850
クリーニング
繰り返し使用していることで、ホコリや汚れがバッグは付着していますので汚れや臭いが気になり始めたた場合には修理+クリーニングをしてリフレッシュをお勧めしています。
- クリーニング 5500~(バッグの大きさにより異なる)